節約ブログでも作ろうかと思ったくらい、ドケチ倹約家のharonです。
予算はあんまり無いけれど、その中でおしゃれを磨きたい…という願望もち(´-`)
もっと若い頃、「オシャレに興味のない人」→「オシャレに興味を持った人」にレベルアップしたときには毎年あれこれ服を買い散財していました。ですがふとある時、買い物が虚しくなったのです。
シーズン中は真新しい服たちに囲まれて満足しているものの、1年経って、さあ去年買った服たちをまた着るぞーと出した時はいつも「どうしよう…まともに着られるコーデがない!着たい服がない!」というのが毎回で(;´Д`)衣替えの度に絶望していました。
その持て余した昨年モノの服たちの中には、奮発品や流行物も多くて、買った当時はあんなに輝いて見えてたのになーと首を捻り、さぁ今シーズンも服をいっぱい買うぞー!…というパターンを毎年くり返していたのです。それにある時ようやく懲りたというか、改めなくては!!と思いました。
節約に目覚めた事もあり、今までの散財の反省もあり、ほかにお金を使いたい事も出来たので、月々のファッション予算はグッと抑えることに。
垢抜けるために、必ずしも流行りもの・ブランド物を買い揃える必要はない。
これは数多のプチプラコーデを得意とするブロガーさん方からも証明されていますよね‼︎
ですがそれは同時に、流行りもの・ブランド物で身を包む = 垢抜け、ではない。…という事にもなる訳で。
そういうアイテムを持ってるとオシャレ気分に浸れますが、自分がお洒落になれているとは限らない、と。
『服を買うなら、捨てなさい』 (地曳いく子 著) というファッション指南本を読んだときに、このような事が書いてありました。
「おしゃれな人」と「おしゃれが好きな人」とは違います。
深い・・・。
流行に乗れば垢ぬけられる!お洒落になれる!と思い込み、トレンドを追いかけるばかりで、自分のスタイルを確立できていなければ「おしゃれが好きな人」にはなれても、本当に自分に似合うものが分かっている、洗練された「おしゃれな人」にはいつまで経ってもなれません。
自分のスタイルが確立できていれば、服や小物の買い物での失敗も少なくなってくれると思います。現在のharonのファッション予算は多くないので、出来るだけ失敗アイテムは避けたいですし(;´∀`)
失敗例・無駄遣いを減らすことにもつながるオシャレな人。
地道に目指したいと思います。